結婚帝国 女の岐れ道 pdfダウンロード
結婚帝国 女の岐れ道
によって 上野 千鶴子
結婚帝国 女の岐れ道 pdfダウンロード - 結婚帝国 女の岐れ道は必要な元帳です。 この美しい本は上野 千鶴子によって作成されました。 実際、この本には298ページページあります。 結婚帝国 女の岐れ道は、講談社 (2004/5/27)の作成によりリリースされました。 結婚帝国 女の岐れ道の簡単なステップでオンラインで表示できます。 ただし、ラップトップ用に保管したい場合は、ここで保存できます。
内容紹介目覚めよ女たち、手遅れにならないうちに!「非正規雇用・非婚の30代女」は親のストックを食いつぶし、少子高齢社会の巨大不良債権となる。「そんなこともわからない度し難いオヤジ社会」の病理を斬る!内容(「BOOK」データベースより)結婚か、非婚か、「30代・女」の瀬戸際の攻防。去るも地獄、残るも地獄の女の「現実」を気鋭の社会学者とカウンセラーが徹底的に解剖する。内容(「MARC」データベースより)負け犬か、勝ち犬か? 降りるか、降りないか? やるか、やられるか? 去るも地獄、残るも地獄の女の「現実」を、気鋭の社会学者とカウンセラーが徹底的に解剖する。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)上野/千鶴子 1948年、富山県に生まれる。社会学者、東京大学大学院人文社会系研究科教授。京都大学大学院博士課程修了。フェミニズムの旗手として、論壇で鮮やかな論説を展開する一方、処女作『セクシィ・ギャルの大研究』(光文社、1982年)の上梓以来、セクシュアリティ、労働、介護、教育、文学などの分野で、ジェンダーの視点から研究を続けている。著書には、『近代家族の成立と終焉』(岩波書店、サントリー学芸賞受賞)などがある 信田/さよ子 1946年、岐阜県に生まれる。臨床心理士、原宿カウンセリングセンター所長。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。駒木野病院勤務、嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室室長を経て、1995年、原宿カウンセリングセンターを設立。アルコール依存症、摂食障害、夫から妻への暴力、子ども虐待に悩む人たちやその家族のカウンセリングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
以下は、結婚帝国 女の岐れ道に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
会社の知り合いから借りた本で、酒井順子の『負け犬の遠吠え』も小倉千加子の『結婚の条件』も読んでいたので、同じ流れの本かと思い、早速この週末に読みましたが、この本は上野千鶴子さんと信田さよ子さんの対談集なんですね。対談集はかみ合っていないと悲惨ですが、この本はお互いがリスペクトし合っているだけに「忌憚なく語り合った」という感じで、非常に面白かったです。全部で8章に分かれており、二人とも硬派の学者・実践家だから内容も『負け犬の遠吠え』などとは違った硬派のもので、一章読み終えては間をおいて次を読む、というふうにジックリ読みました。タイトルと対談内容は、まったく乖離しています。版元の講談社としてはベストセラーとなった『負け犬の遠吠え』の勢いに乗ってこの本も、と思ったのかもしれないけど、それはちょっとさもしい。帯のコピーもさもしい。この本にふさわしくないです。「竹田青嗣は気持ち悪い」とか、いろいろと面白い話も出てきて、充分に満足。ただ自腹で買ったかどうか。多分、買わなかっただろう思います。でも上野千鶴子さんと信田さよ子さんのファンは、是非、購入しなければ、とは思います。
0コメント